会社の半数は20年で消滅 働き方改革 サイボウズの事例も
AI(人工知能)やロボットとの共存が当たり前になる20年後、日本の会社から正社員は消えている──。衝撃的な未来を予測した厚生労働省の報告書「働き方の未来2035」が注目されています。 企業が続々と副業や兼業、在宅勤務を解…
AI(人工知能)やロボットとの共存が当たり前になる20年後、日本の会社から正社員は消えている──。衝撃的な未来を予測した厚生労働省の報告書「働き方の未来2035」が注目されています。 企業が続々と副業や兼業、在宅勤務を解…
2020年卒就職活動(就活)は3月1日に広報解禁となり、すでにほとんどが終了しています。例年との違いは3つのGが挙げられました。 ①「GD(グループディスカッション)の回避」 ②「GW(ゴールデンウイーク)10連休の影響…
終身雇用が崩れる流れは止められないでしょう。その流れを受けて、副業が関心を集めているのは皆様ご存知のとおり。しかし、まだ副業を認めていない企業のほうが多いのです。 『「複業」のはじめ方』(同文舘出版)を書いた藤木俊明氏は…
社内の連絡手段としてチャットツールが台頭しつつありますが、多くの会社で電子メールはまだコミュニケーションの柱。うちの会社も、チャットのチの字もないです。うちの会社の導入は夢のまた夢でしょう。 さて、メールについてはよくお…
今日はズバリ、大学の日常を就活に持ち込んでは危険? という話です。 学生気分が抜けないのは当然と言えば当然かもしれませんが、このブログを読んで頂き、気を付ければ大丈夫です。 学生が無意識のうちにやってしまう大学の日常で気…
みなさんは50歳という年齢にどんなイメージを持っていますか。いま私はアラフォー。50歳と言うと、すっごい上のイメージがありましたが、もう10歳くらいしか変わらないんですね。恐ろしいものです・・・。結局ずーっとこういう感じ…
一本道より多職種の経験者が買われてきています。これはよい傾向ですね。というか、だんだん企業も分かってきたのでしょう。ずっと1社でやってきた人より数社でやってきた人のほうが価値があるとは私はずっと思っておりました。 変化の…
このブログをご覧になっている方で転職を考えている方はいらっしゃると思います。その中でも、転職したほうがいいのか、それともここでそのまま頑張るべきか迷われている方もいるでしょう。今いる会社の将来性について3つの判断基準とい…
年収2000万。ほしいですよね。今日は、そのぐらい稼いでいる方々の習慣について興味深い記事がありましたのでご紹介します。 今日の目次 「変化」を歓迎し、新たな環境に進んで飛び込む 「社外ネットワーク」から新しい視点を得る…
パーソルキャリア(東京・千代田)が発表した7月の中途採用の求人数は前年同月比13.3%増え、2008年に調査開始以来の過去最高を更新しました。しかし、これだけ人手不足感が高まっても、なぜか年齢が上がると転職が難しくなるの…
最近のコメント