突然ですが、本日は、人事関連の人たちや人材業界では大きな注目を集めたグーグルのプロジェクトというものが2つありまして、今日はそちらをご紹介しようと思います。
それは、
①最高のマネジャーになるための8つの習慣を明らかにした「プロジェクトOxygen」
②チームを成功へと導く5つの鍵を明らかにした「プロジェクトAristotle(アリストテレス)」
今回は、この2つについてご紹介させていただき、ミドル世代以上の皆さんの転職力をアップさせるポイントに迫りたいと思います。
まずはグーグルが2009年に実施した社員対象の大規模調査「プロジェクトOxygen」の結果から見てみましょう。このプロジェクトでは「優秀なマネジャーはどういう人か?」を、グーグルの従業員を対象にリサーチしました。
どのように行われたかといいますと、人事考課、フィードバックサーベイ、表彰、その他のリポートなどからマネジャーに関する1万件に及ぶデータを集め、そこから100の変数を抽出。そのデータの中からパターンを見出して仮説を構築し、仮説を踏まえて、マネジャーとのインタビューを実施。仮説の検証とバージョンアップを繰り返し、およそ1年をかけてのプロジェクトの研究結果をまとめたのです。
その結果、グーグルの最高のマネジャーは次の8つの習慣を持っていることが判明しました。
■最高のマネジャーになるための8つの習慣 (by プロジェクトOxygen)
習慣1 よいコーチであれ。
習慣2 部下に権限を委譲せよ。マイクロマネジメントはするな。
習慣3 部下の成功と幸せに関心を持て。
習慣4 くよくよするな。生産的で結果志向であれ。
習慣5 よいコミュニケーターであれ。そしてチームの声を聞け。
習慣6 部下のキャリアについてサポートせよ。
習慣7 明確なチームのビジョンと戦略を持て。
習慣8 チームにアドバイスができるように技術的なスキルを磨け。
興味深いのは、この8つの並びが重要順であることです。習慣1から順に、最高のマネジャーとしての最重要順、必須順となっているというのです。
グーグルはご存知の通りIT(情報技術)会社ですが、重要なのはむしろ良い雰囲気づくりや前向きなチームづくりであって、専門的な技術スキルはこの中では最下位となっています。これって取りようによってはすごく面白くないですか?「技術に自信があるからこそ、それらは二の次で良い」とも取れますし、「技術に自信があろうが無かろうが、重要なのは雰囲気づくりなど技術以外の部分だ」と我々に教えてくれているようにも取れます。
■働き手が辞めてしまう「3つの理由」
そもそも「プロジェクトOxygen」は、「従業員が会社を辞めるのには3つの理由がある」という基本認識に基づいてスタートしたそうです。
1)会社のミッションと自分の仕事との関連性が見えない。自分の仕事が大事だと感じられない。
2)職場の人間を好きになれない、尊敬できない。
3)上司がひどい。
中でも3)が最も重大な変数だといいます。グーグルをして、どこかのイケていない企業、やる気の感じられない組織のような姿が垣間見えるのがまた、何とも興味深いところです。
なんだか耳が痛いですね。私の今の現状として、1と2は間違いなく当てはまります・・・。3についてはすべてがそうではないですが、居るには居ますね・・・。あのグーグルの調査ですから間違いなく私は当てはまるのでしょう。一日でも早く独立を目指すためのモチベーションが再度上がってきました。
最高のリーダーとは「よいコーチであれ」「部下に権限を委譲せよ。マイクロマネジメントはするな」「部下の成功と幸せに関心を持て」というようなことだと、「8つの習慣」は指し示しているようにみえます。最先端のテック企業が明らかにした理想のリーダースタイルは、昭和からいわれてきた日本企業のそれと酷似しているようです。
そもそも良きマネジャー、リーダーとは、部下に「主体性」「やりがいとテーマ」「成長実感」を持たせ、それを支援する人です。最高のマネジャーに関するグーグルの最終解もまた、このことを8つの習慣として表現しています。これは腑に落ちますね。
ちなみに、私がいまいる会社は、上司が部下に仕事をふらない(ふれない?)人が多すぎます。そのため、仕事が属人化し、忙しい人はすごく忙しい、暇な人はすごく暇、というような酷い状況になっています。なので私はいま、勤務時間中にこれを書いています。
さて、HR(Human Resources)に関するグーグルの研究成果のもう一つは「チームを成功に導く鍵は何か」に関する研究です。
グーグルは12年に、生産性の高いチームが持つ共通点を見つけるための調査を開始。「プロジェクトAristotle(アリストテレス)」と名付けられたこの調査に、約4年の歳月(プラス数百万ドルともいわれる予算)を費やした結果、「チームを成功へと導く5つの鍵」を明らかにし、15年に発表しました。
■チームを成功へと導く5つの鍵(by プロジェクトAristotle)
1)心理的安全性(Psychological safety)
不安や恥ずかしさを感じることなくリスクある行動を取ることができる
2)信頼性(Dependability)
限りある時間を有効に使うため、互いに信頼して仕事を任せ合うことができるか
3)構造と明瞭さ(Structure & clarity)
チーム目標や役割分担、実行計画は明瞭であるか
4)仕事の意味(Meaning of work)
メンバー一人ひとりが自分に与えられた役割に対して意味を見出すことができるか
5)仕事のインパクト(Impact of work)
自分の仕事が組織内や社会全体に対して影響力を持っていると感じられるか
これを読んでくださっているサラリーマンの方は、ぜひ、ご自分の会社に当てはめてみて下さい。・・・悲しいかな私が今いる会社は、すべて当てはまらないですね・・・。(泣)
■時代や業種を超えて、変わらない原理原則
これも重要な順ということですね。ここでチームの生産性を高める、最も重要な要素として「心理的安全性」が挙げられ、その後、バズワードにもなっています。
グーグルはこの研究結果を15年11月に自社の情報サイト「re:Work」に掲載しました。その発表の中で、「心理的安全性は(成功するチームに含まれる単なる1要素ではなく)その他の4つの力を支える土台であり、チームの成功に最も重要な要素である」と述べています。
「心理的安全性」とは、チームメンバーがリスクを取っても大丈夫、安全だと感じ、お互いに対して弱い部分をさらけ出すことができる状態を指します。
成功するチームには「心理的安全性」のうえで、「信頼性」「構造と明瞭性」「仕事の意味」「仕事のインパクト」が大事。心理的安全性や仕事の意義・意味を提供できる、やりがいある仕事をメンバーに提示できるチームこそが成功できるのだといいます。
チームの「心理的安全性」とメンバー個々人の「モチベーション」こそが、結局は良いチームをつくることにつながると考えられます。そして、良いチームをつくることができるということが、ミドルシニアの皆さん自身のキャリア価値や転職する際にあなたの価値を最大化することになるのではないでしょうか。
ミドルやシニアの皆さんはマネジメントにおいて、自分ではこれが望ましいと思う、このやり方でチームを良くしたい、と内心思っていても、なかなか確信も持ちきれず、「これでいいのだ」と決めきれないことも少なくないかと思われます。
そういう意味では、このグーグルのプロジェクトOxygenとプロジェクトAristotleの結果は、私たちの迷いを払拭してくれるというところにこそ、大きな価値があると思うのです。
うちの会社ですと、何かを提案しようと思っても、結局はトップダウンでやるのが基本なので、新しいことなんてできないまま今まで通り進んでいくことばかりです。まさに公務員。(泣)
ミドルシニアが転職で成功するためには、グーグルが明らかにした「理想のリーダースタイル」と「理想のチーム像」をしっかり理解し、極力、それを実現することに務めると良いと思います。
できる人だと応募先企業があなたのことを思えば鬼に金棒ですよね。改めて、これまでのあなたのマネジメントスタイルやチーム作りについてチェックし、このグーグルが最終解答を出したマネジメントスタイルとチーム作りの鍵を携えて転職活動に臨んでいただければ良いと思います。
転職で成功するためには、多くの情報を積極的に入手するためにも、転職サイトに登録というステップも第一歩だと思います。幸い、今の時代はすごくサービスが充実しています。
①ITやWEB系に特化したサイト
レバテックキャリアがお勧めです。厳選された求人IT・Web業界に特化しているからこその4,000件を超える求人登録数を誇り、レバテックだけの非公開求人数も多数。さらに、話が通じるキャリアアドバイザー専門用語はもちろん、最新技術の話が通じます。パーソナリティや志向性に合った求人を提案し、年収290万アップの実績があります。
②アパレル系ご希望の方
アパレル求人【クリーデンス】がおすすめです。
大手・デザイナーズ・外資系企業からの求人のご紹介や、キャリアアップのご相談・面接対策まで、ファッション・人材業界出身のスタッフが、無料であなたの転職支援を行います。
③ジャンルにこだわらずとにかく大手を!という方
もはや知らない人はいないであろう、
リクナビNEXT
は間違いないですね。
④20代限定サービスをご希望の方
最近は20代限定で特化したサービスもあります。あのマイナビからこのようなサービスが出ております。
【 マイナビジョブ20’sの強み】
1.内定まで徹底サポート
マイナビジョブ20’sでは、一人一人の求職者に対して選任のキャリアアドバイザーが担当としてつきます。
キャリアカウンセリングにより求職者の疑問・悩みを細かにヒアリングし、
各求職者の適性・希望を深く理解した上で、最適な求人を紹介しております。
一般的な情報サイトには掲載されていない非公開求人も多数取り扱っております。
また、適性診断による自己分析や、選考通過率をアップさせるための書類添削・面接対策を行い、求職者が志望する企業に入社できるまで徹底的にサポートします。選考に集中できるよう、面接日程の調整といった企業とのやり取りも全て代行しています。
さらに、内定後の条件交渉もキャリアアドバイザーが行い、希望の条件で入社できるようにサポートします。
2.転職経験を持つキャリアアドバイザー
マイナビジョブ20’sでは、転職経験を持つ20代の転職市場を熟知したキャリアアドバイザーによりキャリアカウンセリングが行われます。
転職経験を持つからこそ、同じ目線からのリアルなアドバイスを行うことができます。20代の転職を熟知しているキャリアアドバイザーにいつでも悩みや疑問を聞くことができます。
3.東京・関西・東海地方の転職に強い
マイナビジョブ20’sは、東京・大阪・名古屋にそれぞれ拠点を持っています。
関東地方はもちろん、関西地域や東海地域の転職にも強く、U・Iターン転職にも対応しています。
これを機に、決断した方はまずは一歩踏み出しましょう!
コメントを残す