損害保険大手の「損保ジャパン日本興亜」が、2020年度末までに従業員の15%に相当する4000人規模の人員削減を行なうと報じられました。自動運転技術の進歩などにより将来的な収入減が見込まれるためで、定型業務の自動化やITシステムの導入によって業務効率化を図るといいます。
損保ジャパンのケースでは、親会社の「SOMPOホールディングス」傘下にある生命保険事業などに人員を振り分け、希望退職者の募集は行なわないといいます。しかし、世間にはリストラの波が着実に押し寄せつつあります。
人手不足でリストラ 同一労働同一賃金、残業時間も上限規制なら正社員を解雇して時間給のパートを使った方が会社として安くつきます。厚労省じゃ「パートと正社員の違いは時間だけ」となっていますしね・・・。 でも従業員がどれだけ頑張って会社の利益を産出している事が会社は理解できていないのでは?と思います。数字だけを追っていると怪我すると私は思いますけどね・・・。
企業の信用調査をもとに、データベース事業などを行なう東京商工リサーチ情報本部の坂田芳博氏が解説しています。
「当社は2000年から上場企業約3700社を対象とした『希望・早期退職者募集状況』の調査を行なっています。募集を実施した企業の数はITバブル崩壊後の2002年に200社、リーマンショック後の2009年には191社を記録しました。
その後は減少傾向にあり、2018年は調査開始以来最少の12社でしたが、今年に入って一転しています。5月13日の段階で16社とすでに昨年を超えており、全体で1万人規模になる可能性があります。
世間では人手不足が叫ばれていますが、それは飲食や介護といった業界や、非正規雇用を前提とした話。高給の正社員を抱える大手企業では、人員削減を検討しているところが少なくない」
人件費という最大の“コスト”をカットするリストラは、企業経営側から見れば“即効性”のある対策であることは確かです。しかし、決してその後の企業の成長を約束するものではありません。目先の改善を求めた結果、“流れた血”が報われなかったケースも数多いんです。
人員整理という直接的な手段でなくても、メガバンクなどでは“入り口”である新入社員の採用抑制などを通して、人員削減を図っている現状があります。その流れは、ますます進むと予想されています。
「上場企業の希望・早期退職者募集は、経営不振を原因とする『リストラ型』だけではなく、業績好調な企業が成長分野への事業転換を図るために余裕のあるうちに人員適正化を進める『先行実施型』も増えていくと見られます。今後も2つの型を合わせた実施企業数は増えていく可能性があります」(前出・坂田氏)
リストラの「成功と失敗」の検証は、すぐにできるものではないですが、多くの従業員を抱える大企業の場合、それによって人生設計の大修正を迫られる人が増えます。だからこそ、経営陣には、長い目で見た“リストラ後の経営戦略”が求められます。
上場企業でも、それに胡座をかいてまともに仕事をしない人は、これから更に厳しくなりそうですね。人のことを言ってられないですけどね。やってると思ってても評価されないこともあるし・・・。
そして最新の調査で早期退職者の割合が発表されました。
東京商工リサーチは18日、2019年上半期(1~6月)の上場企業による早期・希望退職の募集状況をまとめました。人員削減を実施した企業は17社で、募集・応募人数は計8178人に上り、上半期だけで18年年間の4126人(12社)の約2倍に達していたのです!
理由は業績不振による合理化が過半を占めるものの、将来を見越して好業績のうちに実施する「先行型」の例も目立つといいます。
最多は富士通の2850人で、経営再建中のジャパンディスプレイ(1200人)、東芝(1060人)も大規模なリストラに踏み切りました。業種別では業績がさえない電気機器が5社、経営環境が厳しい製薬は4社でした。
日本企業の宝である技術者は海外に行かないように政府がバックアップしてほしいですよね。日本の技術が他国に渡ることを危惧しています。日本の技術者を引っこ抜いて成長している国もありますよね。政府は国外流出しないようにバックアップすべきです。
しかしなんだか、これらの措置って、コンビニの賞味期限が迫った「弁当」の処分に似ていると思いませんか?賞味期限が過ぎた「弁当」は結局どうなるんでしたっけ?
でも人間って、自分が思ってるほど、社会的価値があるわけじゃないですからね。正社員が、正社員というだけで労働内容に見合わない賃金を貰っていた結果ともいえるような気もします。
でも一方で、いらない人を切って、欲しい人を採用するのは、良い事じゃないかな?という気もします。社員も、いらないと思われてる会社で働き続けるより、転職した方が幸せでしょう。
とにかく、ホリエモンやいろんな方が言っていますが、正直言って、仕事をしなくても今の日本では生きていける時代です。生活保護などで。
リストラを取り返しのつかない重大なことだとおおげさに考えすぎの面はあります。海外なんて、リストラ・転職当たり前、中途採用当たり前なんですよ?
私も手に職を付けて50歳に早期退職してノマドを目指して頑張っています。
私はおそらく違うでしょうが、世間一般的には50代になれば、大手で仕事をやり切った感があると思うので、大手企業には執着しなくなる方も多いでしょう。案外、中小企業の方が良い会社は多いのは確かです。
結論としては、デキる方の早期退職・転職は本人にとってチャンスだと思いますが、それ以外の方(デキる部類だと勘違いしてる人も含む)にとってはいかにこれまでがぬるかったか現実を知る機会になると思います。よく考えて早期退職、転職をすべきなのはもちろんです。
転職サイトを利用して、相談するのも良いです。
たとえば、WEBやIT関係に強い、レバレジーズテックや、ハイクラス求人に特化したCMでもご存知のあのビズリーチ
レバレジーズというのは転職業界ではもはや有名で実績もあります。それにビズリーチはもはや知らない方はいないんじゃないかってくらい最近はCMやってますよね。
悩んでいるよりまずは行動から♪登録だけなら無料ですし、まずは一歩踏み込んでみてはいかがでしょうか。そうでないと何も変わりませんよ。
コメントを残す